!DOCTYPE html> insert_pixel_code_here

かるヨガBLOG

初心者でも分かりやすい!健康情報をお届けします!

【重要】赤ちゃんをダニから守る対策3つ

f:id:eguchishun02:20180823044642j:plain

家に赤ちゃんが来る!

自分の子供だったり、孫だったり、友だちの赤ちゃんだったり。

その時に掃除機かけたらOKではないダニ対策。

知って得しましょう。 

 

いろいろなダニ対策があるかとは思いますが、

お金の面でも機能の面でも、調べたり、悩んだりした結果

が、ここにあります。

 

ずばり!

ダニ対策おすすめ3選

 

  1. コインランドリー
  2. 布団乾燥機を使う
  3. ダニ取りシート

 

この3つにつきます!!

なぜか・・・。詳しく説明していきますね(^^)/ 

 

 この記事の目次

 

かゆい!ダニに刺されたのか?判別方法

f:id:eguchishun02:20180727033237j:plain

 

ネットで調べた判別方法

  ノミ刺されの特徴

  • 足元が多い
  • 目視できる。ぴょんぴょん跳んでいるかも・・・。
  • 昼間でも刺される。

 

  ダニ刺されの特徴

  • 皮膚のやわらかい所が多い(内太もも、わきの下)
  • 夜間性なので、夜に刺されて、朝に気付くことが多い。

 

ただ、皮膚科医が見ても判別がつきにくいんだそうです・・・。

写真を見比べても、素人の私には到底分かりませんでした。

 

 

ダニの種類

f:id:eguchishun02:20180727033653p:plain

ダニにもいろいろと種類があるそうです。

ざっと調べる所、15~20種類、ただその中で恐いのは数種類です。

 

ずばり・・・

★ マダニ

★ ツメダニ

★ イエダニ

 

この3種類です。

こいつらは、ひとを刺したり、吸血行動をします。

 

じゃあ、他のダニは気にしなくていいのか?

というと、そうでもありません。

 

他のダニ達が繁殖すると、上の3つの内の「ツメダニ」の

餌になって、刺してかゆみを起こす「ツメダニ」が

大繁殖するのです!

 

「イエダニ」はネズミから家の中に入ってくることが多い

ようです。

でも、ネズミがいるお宅・・・。

ガサガサ音がしていないので、うちは除外しました。

ネズミ駆除は専門業者があるそうですよ。

 

犬や猫を飼っている人は「マダニ」に要注意です!!

草むらにいる「マダニ」

ワンちゃん達は、どうしたって草むらが好きですよね。

 

f:id:eguchishun02:20180727033831j:plain

 

草むらに入ってきたワンちゃんの熱や振動、二酸化炭素

感知した「マダニ」がワンちゃんにうつってきます。

その「マダニ」の恐ろしいのなんの・・・。

 

犬・猫を飼っている方は必見!マダニの恐怖

ワンちゃんを飼っていたらマダニ対策は当たり前のようです。

Googleで画像検索「マダニ 犬」ってして、画像をみれば、

しない飼い主いないのでは・・・。

 

えぐいのもあるので、閲覧注意です!

私はこれを見たとき、自分の目を疑いました。。。

 

何この集合体・・・。

 

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbm=isch&source=hp&biw=1366&bih=662&ei=mRlaW8zrHJnh-AbT65XQDA&q=%E3%83%80%E3%83%8B%E3%80%80%E7%8A%AC&oq=%E3%83%80%E3%83%8B%E3%80%80%E7%8A%AC&gs_l=img.3..35i39k1j0l3j0i30k1j0i8i30k1l5.1756.3756.0.4213.11.11.0.0.0.0.173.1149.0j8.8.0....0...1ac.1j4.64.img..3.8.1148.0..0i4k1j0i4i24k1.0.DbMzhwltH0U

 

マダニの何が怖いかというと、感染症で死ぬリスクがあること!

 

しかも、一度咬まれたら、簡単には取れません。

ぷちっと引き離したら絶対にダメ!

マダニの口の部分が身体に残って、それが感染源になってしまいます。

 

ネット記事では「医療機関に行かずとも迅速な対応が必要だから

自分でやれます。自分で慎重に専用のピンセットで口部が残らないように

引き抜きます。」とあります。

 

ムリムリムリ!

 

恐くないですか?

結局、もしも口部が残ったら医療期間へとのこと。

 

専用のピンセットだってすぐに手に入れられないし、

それなら皮膚科へすぐに受診します!

そして、受診することを私はお勧めします!

 

マダニは草むらにいます。

草むらなんて入らないよ・・・。

 

いや、犬たちは草むらが大好き!!

 入るな!ってリードを引っ張ったって入ります。。。

 

もしも、あなたの愛犬がマダニを持ち帰ったら・・・

本当に身近にある恐怖なんですよ。

 

私の知人の40代男性の話です。

その人が20代後半の頃、柴犬を飼っていたそうです。

子供もいて、3歳の娘と生後8か月の赤ちゃんがいたそうです。

 

ダニ対策なんてと、侮っていたそうです。

 

ある時、下の子の頭に何か小指の爪くらいの物を見つけました。

「うん?なんだこれ・・・」

 

よく見ると、マダニ!

犬から赤ちゃんへマダニがうつったのです。

取ろうと、するとなかなか取れません。

即座に皮膚科へ。

 

マダニごと皮膚切開して、除去!

切開ですよ!?8カ月の赤ちゃんの頭!

 

きっと、かなり泣き叫んだと思います・・・。

ただ、除去したおかげで、

現在は小学5年生で元気に過ごしているそうです。

でも、その切開したところは1円玉くらいにはげてしまっているそうです。

 

・・・怖い!!

絶対にダニ対策は必須です!!

 

赤ちゃんも犬も自分から「かゆいよ~!」

なんて言えません。

愛する家族を守るためにも、必ず対策をしましょう!!

 

犬・猫のマダニ対策

 犬のダニ対策では動物病院での処方薬が一番です。

月に1回

首の後ろに

薬を滴下

犬の大きさによっても費用が変わりますが、1ヶ月に3,000~5,000円です。

 

f:id:eguchishun02:20180727033916p:plain

 

値段は動物病院によって違うので、飼い主つながりで、近隣の

動物病院の中でも安く手に入る所を探すといいです。

 

首の後ろに薬を滴下すると毛のキューティクルが心配・・・

という方は、内服薬もあります。

主治医の先生に相談してみてください。

  

 

掃除機・天日干しが効かない!?ダニの解決方法

わが家もダニの恐ろしさを体感して、

勉強すればするほど、恐ろしさが増して、

いよいよ対策に乗り出しました!

 

赤ちゃん・犬や猫ちゃんがいるお宅は

ぜひとも!ダニ対策してください!

 

重複しますが・・・

赤ちゃん・犬や猫ちゃんはしゃべれません。

もちろん、仕草で知らせてくれますが、

大切な家族を守るのは、あなたです!

予め、対策を講じておきましょう。

 

いよいよ、対策です。

 

私自身、思っていたのですが・・・

布団をよく天日干し。

さらに、吸引力の下がらない有名掃除機で、ガンガン吸う!

これで、全部でなくてもかなりダニを退治しただろう~!満足。

 

・・・ざんねん!!

全く効果がないことが証明されています!!

 

むしろ、ダニは死滅した後が怖いです。

バンバン布団叩きなんてして、ダニを死滅させたとします。

 

でも、その死骸がダニアレルギーの原因なんです。

 

わが家の話で・・・・

よく妻が朝にくしゃみを連発します。

しかも、通年!

「朝は仕方ないのよ~。」

 

仕方なくない!

ダニアレルギーの可能性大ですよ!

 

実際に、ダニ対策おすすめ3選で、そのくしゃみは治まったのです!

一年中、毎朝くしゃみをする・・・。

そんな人がいたら、ダニ対策をしてみて下さい。

 

ダニ対策の基本

  • 高熱
  • 生け捕り

ダニへの対策としては様々なものがありますが、

基本は2つです。高熱、生け捕り!

 

なぜかというと、

生きていたら掃除機では吸えない

でも、死滅させてもアレルギーの原因

 中途半端な熱処理(天日干しでさえ)では

死なない。(50度以上を1時間以上)

 

ダメ対策を羅列するとこんな感じでしょうか。

 

・天日干し

 ➡ 50度以上の熱にならない

・布団叩き

 ➡ ダニは死なず、死骸や糞を散らかすだけ

・掃除機

 ➡ 生きたダニは吸えない

・ダニスプレー&掃除機

 ➡ スプレーから逃げたダニは戻ってくる

・スチームアイロン

 ➡ 熱が奥まで届きません

 

良い対策はこのようなもの

☆ コインランドリー

☆ ダニ専門業者への依頼

☆ 布団クリーニング業者への依頼

☆ もはや新しい布団を購入 

☆ ダニ取りシート

☆ 布団乾燥機の購入と使用

 

ダニの多くはじゅうたんや寝具にいます。

神奈川県衛生研究所調べを参考にしました。

 

f:id:eguchishun02:20180720050745p:plain

家の中のダニ分布表

f:id:eguchishun02:20180720050738p:plain

家の中のダニ分布グラフ

1位

  じゅうたん

2位

  敷き布団

3位

  畳 

 

その他は割合にしたら0.0いくつなので

0%表示になってしまいました。 

面積に対しての割合なので、

1~3位以外の所にも存在はしていますけれど。

 

とにかく、じゅうたん・寝具には多い!

 

コインランドリーでダニ布団を洗う

熱に弱いダニ!

コインランドリーの乾燥機30分ほどで死滅します!

死滅した後に、掃除機で吸えばダニは駆除完了と思ってください。

3ヶ月に1度行う。

 

(はっきり言うと、私は3ヵ月に一度は

やってません。持っていくのがめんどくさいのと、

費用がかかります。夏用・冬用ありますが、

冬用はさらにやっていません。

夏用の布団を1年に1度、しまう前に

行っています。

冬用の布団は重いし、大変。

一人分ならいいですけど、わが家は家族4人。

4人分の布団をもっていくことすら大変ですよ。

丁度、その冬の時期は布団乾燥機を出しているので、

布団乾燥機でダニ対策しています。)

 

 

ただ、コインランドリーの使い方にも注意点とコツがあります。

 

注意点

  • 綿布団、羊毛布団は中身がかたよってしまうので使用できない。
  • 表示の〇kgは「乾いている状態での重さ」です。
  • 掛け布団1枚1~2kg
  • 羽毛布団も結局中まで乾きにくい。容量少なめにして乾燥機途中で裏返せばできます。(めんどくさい)
  • キルティング加工されていれば綿布団でもこたつ布団でもOKです。
  • ぬいぐるみは中の綿が飛び出てしまうのでダメです。

 

コツ

  • 容量ぎりぎりまで入れるけど、オーバーしては洗えない。
  • 洗濯機の容量と、乾燥機の容量が違う。
  • 大体乾燥機の容量の方が小さいので、それに合わせて洗濯機を使う。

 

そして、それなりに費用がかかります。

地域差はあるものの

毛布4~5枚(25kg前後)

洗濯(30分):1200円前後

乾燥(40分):400~500円

 

大体の目安になりますでしょうか?

 

わが家では2,000円以内で掛け布団中心に利用しています。

 

羽毛布団は専門業者に依頼!ダニさよなら。

掛け布団はコインランドリーの方が確実に安くすみます。

なにより、乾燥機後のふわぁっ!は最高です(^^)/

 

ただ、羽毛布団は生乾きでは臭みが残ります・・・。

そんな時はこれ。

専門業者に依頼

自宅で業者から送られてくる圧縮袋に布団を詰めて送ります。

今は多くの布団クリーニング業者があります。

 

  • ふとんリネット
  • しももとクリーニング
  • フレスコ
  • カジタク

などなど・・・。

「ワーママ まほこさん」の記事がとても分かりやすいです!

チェックしてみてください。

http://www.clenin.info/post-488/

 

 最安値は「ふとんリネット」だそうです。

ただ、私にとって魅力的だったのは、

犬や猫の毛がついてても対応してくれ、

しかも完全個別洗いの「しももとクリーニング」

 

四万十川の水を使って、自然派のクリーニング業者!

【完全個別洗い】取り扱いが難しいオーガニック布団クリーニングの実績とノウハウに定評!羽毛布団クリーニング3枚13,800円「しももとクリーニング」

 

どこもそうですが、枕もOK!なんですよ。

(当たり前?)

「お父さんの臭いの枕」も一緒にどうぞ。

これで、私も自信もって寝てますよ。

パジャマ服はお父さんの臭いらしいですが・・・(;´д`)トホホ

 

わが家は主に羽毛布団で使用しています。

3枚ほどになると、コインランドリーにいくのもかさばるし、

乾いているかも不安・・・。

 

クリーニング業者に頼めば

自宅にいながら送れて、

戻ってきて、圧縮袋から出したら、ふわぁっ!

 

ダニ撲滅にはもってこい!です。

費用は業者によりバラつきありますが、

13,000~15,000円です。

それだけの価値ありますよ!

 

 

ダニ撲滅!敷き布団・マットレスクリーニングはどうする?

敷き布団や取り外せないマットレスなどはどうしたらいいのでしょうか?

 

方法は2つです。

  • もはや新しい敷き布団を購入
  • 布団乾燥機を使う

 

もはや新しい敷き布団を購入

安いマットレスや敷き布団だったなら、

もうかゆくなってしまうダニ布団はいっそ捨てて、

新しいものを購入した方がクリーニングを考えるより、

安いし、手間がないですよ。

でも、おすすめなのは・・・次の布団乾燥機。

 

布団乾燥機を使う

他の記事にもあるのですが、

ためしてガッテン」で紹介された

布団乾燥機の使い方がスゴイ!です。

 

本当・・・「ためしてガッテン」って何でもすごいですよね~。

f:id:eguchishun02:20180721051859j:plain

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20150722/index.html

 

まさか、敷き布団を
布団乾燥機にくるませるとは!

それを掛け布団で覆えば、すみずみまで熱が行き届く!

 

本当に発明した方はだれですか!?

すごい!!

 

これで、布団乾燥機さえあれば、手軽にダニ対策ができますね。

他にも靴やじゅうたんにも応用可能です。

一家に一台、布団乾燥機ですね(^_-)-☆

 

厚めのマットレスは奥まで熱が届かないのでは・・・?

 

おっしゃる通りです。

けれど、次の一手であるダニ取りシートを応用すれば

困ることはないですよ!

 

ダニ予防に必須アイテム発見!ダニ捕りシート

ダニ捕りシートの存在知っていましたか?

私は知りませんでした。

 

でも、ダニを調べれば、これ以上の武器はないんじゃないか?ってくらい優れもの。

 

ダニを殺したらダニアレルゲン(アレルギーの原因)

ダニを掃除機で吸おうにも生きてちゃ吸えない。

掃除機って正直、布団を吸いずらい。(特に吸引力が強いと)

 

そんな悩みを一気に解決してくれる!

 

殺せないなら、生け捕りじゃ!!

 

本当に発明した方、ありがとうございます!!

 

めんどうなことは一切なし。

 

布団下にぽんっ。終了。

 

あとは、勝手にダニ達がそのシートの中にいくのみ。

 

 

 

 

 

新しいダニ対策!【ダニピタ君】

 

 

 

 

使い方分かりましたか?

物は試しで一度使ってみることを強くお勧めします!

 

安心して寝られる生活が待っていますよ(^^♪

 

ちなみに、ダニ捕りシートにも種類がありますが、

コスパが良いのは新しいダニ対策!【ダニピタ君】 です!

 

でも、より性能が良いのを求める人は・・・

 

【ダニ捕りロボ】

 

 

どちらが正解というわけではないです。

どちらも正解なのです!!

 

あっ!買いだな!

と、思う方はそのままクリックして即購入をお勧めします。

 

色々、探したいな・・・

探しても他と変わりませんので、時間の無駄です。

ダニ対策できますので、そのまま即購入で良いと思いますよ!

 

簡単に違いを説明しますと・・・

ダニの捕獲方法が違います。

 

ダニピタ君 ➡ 粘着式 ダニをくっつける

 

ダニ捕りロボ ➡ 吸水式 ダニの身体の水分を奪って乾燥させて動けなくする

 

ダニ捕りロボの方法がダニ増殖抑制率100%で、日米で特許取得しています。

その分、コストはダニ捕りロボが高めです。

 

 どちらも3ヵ月が使用有効期限の目安です。

そして、どちらも送られてくるシート枚数は5枚

1日18円!とか表記されていますが、

やっぱり定期的に使用するなら、月計算での考えがいいですよね?

 

どのようなコスト・費用になるか表にしてみました。

前提として、定期的に5枚使用する場合です。

 

f:id:eguchishun02:20180726054646p:plain

 

毎月かかる出費を考えて、みなさんは

どちらを選択しますか?

 

下記が公式サイトです。

今すぐクリックしてみてください!

 

新しいダニ対策!【ダニピタ君】

 

【ダニ捕りロボ】

 

どちらも正解!です。

 

わが家(4人家族)はシート5枚で十分でしたよ。

ソファーの下に1枚(じゅうたん対策)

布団の下に3枚(こども布団2つで1シート)

畳部屋の押入れに1枚

 

ご家庭によっては10枚とか必要なのかもしれませんね。

封を開けなければ、購入して3年は置いておけます。

表を参考に費用を計算してみて下さいね。

 

まとめ

ダニ対策おすすめ3選

(あくまで費用は目安です)

 コインランドリーの乾燥機の熱で退治!

   費用:2,000円/回

 布団乾燥機使う!

   費用:8,000~15,000円/個

 ダニ捕りシートで捕獲!

   費用:1,300~2,700円/月

 

ダニ退治は高熱・生け捕りがキーポイントです!!

ダニアレルギーとかゆみから解放されて

気持ちよく寝転べる家にしてくださいね!

f:id:eguchishun02:20180727034919j:plain

 

もし、記事がいいね!と思ったら、

いいね!ボタンを押してください(^^♪

よろしくお願いいたします。